2012-01-01から1年間の記事一覧

Haskellでちょっとした計算

実験中、何degreeずれたらsin90[degree]から2%ずれるか知りたかったのでポチっと書いた。 リストちゃんぺろぺろしたいけれど2thetaが10度ずれるといい感じにずれるってことは45度±5度以内にセットか…しんどいな…

vimのfold周り

自分の設定は set foldmethod=indent set foldminlines=3 set foldnestmax=2 set foldlevel=1 indentだとかなり過激にfoldするので、zR(foldlevelを0に)もあわせて覚えた。

vimでtrinity使おうと思ったらエラー起きておかしいなぁと思った(ry

vimでtrinity使おうと思ったらエラー起きておかしいなぁと思ったUbuntu ユーザーのためのタイトル vimでtaglist使おうと思ったら(ryでも可マカーのパッケージシステムだと限定的なctagsしか入らないのかm9とか言ってたら、Ubuntuも最初に入っているのは限定…

実験中のグラフ化をmatplotlibでやってみた

LibreOfficeは無料であるし,全く持って素晴らしいソフトですが,いかんせん重さとかグラフ化あたりのストレスで禿げます.そこで,今日の実験でmatplotlibを使ったらどうか実際に試して見ました #freq a[mV] e[V] 10 14 0.026 20 14 0.076 50 14 0.240 100 14 0…

数字(int)を漢数字にする

眠みで狂ってる

つまりはこういうことだよねー^q^

計算機としてばっかりPythonを使っていたけど,近頃文字を扱うようになってやっとUnicode周りのゴタゴタを学んだ. encodeとdecodeてmethodがあったりunicode関数があったりでわかりにくいよねやっぱ...

Vimfilerを調教した

とりあえず変えると楽しそうな変数を変えてみた。 executeのデフォルト値は"vim"でもいい気がしないでも無い。

polyfitでどれくらいsinに近づくか可視化してみた

全然近づかないのね。

アホなミスやったよー\(^o^)/

ネオコン周りの話 オプションでdisable~~が0,enable~~が0だった状態でenableをスイッチしたつもりだった。だったんだ。。。 disableを1にしてしまい、ついでにそのことに全く気づかず、更にdisableにしたことが全くなかったので何が変わったのか分からず な…

numpy.polyfitを使ってみた

一次近似だとやりがいのない事になるけど

結晶構造因子を出してみた

pylabを使った意味は多分全くない^q^

scipy.derivativeで微分してみた

思っていたよりも重い処理になった。 多分自分が扱うのは連続関数のみなので、サンプリング周波数が十分なら問題ないのかなぁと

neocomplcacheで起きた?問題

neocomplcacheの設定 NeoBundle 'Shougo/neocomplcache' let g:neocomplcache_enable_at_startup = 1 let g:neocomplcache_enable_ignore_case = 1 let g:neocomplcache_enable_smartcase = 1 let g:neocomplcache_disable_auto_complete = 0 let g:neocompl…

randomを二乗すると?

一瞬ちょっと悩んじまったじゃねーかwww

Quickrun.vimのマッピング(選択範囲の実行

vim

前回ヘルプ読んだ時全く気づかなかったでござるの巻 これで部分的に実行ができる. ベタ書き糞コードのテストならこれもありかの.

dirac.py

授業課題だったdirac関数の表現.range無限大でならそうなる.

hanning windowによる情報の欠落

こういったこともあるのね

Vim Advent Calendar 2012を読んで

前の記事から6ヶ月経ってるやべぇ^q^Vim Advent Calendar 2011を楽しく読ませてもらいました. http://atnd.org/events/21925/ っべー高まるわーvim力高まるわーってなことで, 学んだことをまとめたいと思います.1.Unite アイエエエラーナンデとか言ってたけれど, …

Opera Browser Repositry

deb http://deb.opera.com/opera/ stable non-free